当教室は純正書道を標榜する公益社団法人日本書作家協会の蒼円支部として平成22年から松本市・安曇野市の3か所で教室を開いています。
 書の上達に年齢は関係ありません。思い立ったその時から始めましょう。
「日本文化の原点は豊かな感性を育む『人づくり』」
 習字を通してお互いに楽しく学びながら個性を磨き、感性を育むことをモットーに会員さんのニーズに沿いながら楽しく教室を運営しております。

コースのご案内

○ 子どもの部・・・日本書作家協会の手本を基本に学習していきます。宿題タイムあり
 
〇稽古日  月4回 
・島 内教室:毎火曜日16時00分~18時30分 
・野 溝教室:毎木曜日17時30分~19時30分  
       毎土曜日14時~16時 
・安曇野教室:毎土曜日9時30分~11時30分

〇日本書作家協会 入会金 880円 年会費 10,080円(入会月により月割りあり)
〇会費 4,000円(毛筆のみ) 5,000円(毛筆・硬筆)

島内教室
南原教室
安曇野教室

○ 一般の部(含高校生)

本科コース

日本書作家協会の発行する教本「書作家」の課題に沿って昇級、昇段を目指します。

〇昇進システム
〈級位〉
新規→8級→7級→6級→5級→4級→3級→2級→1級→初段候補
〈段位〉
初段→二段→三段→四段→五段→六段→七段→八段→九段→十段
→師範候補
師範候補になると「全国書道教師資格認定試験」(四段階)を受験し4次試験に合格すると師範位に進みます。
〈師範位〉
師範10位→師範9位→師範8位→師範7位→師範6位→師範5位
→師範4位→師範3位→師範2位→師範1位と進みます。

〇検定課題
〈半紙〉
・新規、8級:初級楷書 ・7,8級:楷書
・5級   :初級仮名 ・4,3級:行書
・2級   :格言   ・1級、初段候補:草書
・初、二段 :実用書  ・三、四段:細字
・五、六段 :仮名   ・七、八段:隷書
・九段   :新古隷  ・十段  :半紙小品 
〈条幅〉
初段より十段の方は半紙の他に条幅(半切)作品も書くようになります。
〇昇段試験等
・級位の段階は毎月の検定作品を出品することにより昇進していきます。
・初段からは毎年3月と9月に実施される昇段試験を受験して昇段していきます。
〇稽古日   月4回 
・島内教室
 毎火曜日16時00分~18時30分
・野溝教室
 毎木曜日17時30分~19時30分
 毎土曜日16時30分~18時30分
・安曇野教室
 毎土曜日 9時30分~11時30分
〇日本書作家協会 
入会金 4,400円 
年会費 10,080円(入会月により月割りあり)
〇会費   
 新規~初段候補   4,000円
 初段~       5,000円

自由課題コース

日本書作家協会に所属せず、基本的な点画の書き方や自分の書きたい書体を学びながら筆文字に親しむコースです。

〇稽古日 月4回

・島内教室
 毎火曜日16時00分~18時30分
・野溝教室
 毎木曜日17時30分~19時30分
 毎土曜日16時30分~18時30分
・安曇野教室
 毎土曜日 9時30分~11時30分

〇会費    4,000円

南原教室本科コース
自由課題コースの作品

ちょっと心の一休みコース

 暑中見舞・年賀状の作成、消しゴムでの雅印作り、うちわや色紙、紙袋等に自由な発想で字を書いて筆文字に親しむワークショップです。
随時:1,000円~

通信教育コース

 教室が遠くて通えない、時間が合わなくて通えない等様々な理由で教室に通えない方の為に、通信教育コースもあります。
 本科コースの場合、日本書作家協会が毎月発行している教本「書作家」に記載されている課題を書いて教室に送る。その作品を添削します。同時に添削の様子を動画に撮ります。撮ったものと添削した作品を生徒さんに送りますので、その動画を見ながら再度字を書いてまた教室に送る。それを2~3回繰り返しながら書き方を学んでいきます。
 自由課題コースも同様な感じです。

月謝:それぞれのコースに同じ

ワークショップ(手作りうちわ&消しゴムの雅印作り)

筆文字筆耕承ります

 賞状の記名、熨斗袋の記名、デザイン文字等筆文字全般承ります。

島内教室
松本市島内6101-1
(島内東方東部公民館)
野溝教室
松本市野溝1丁目10-1
安曇野教室
安曇野市穂高柏原2847-3
(自由保育所ひかりの子)

生徒さんの声

島内教室

【一般の部】
○ 毎月の課題を提出することで家での書く習慣がつきました。先生が一字一字細かく筆遣いを指導して下さるので、入会した最初の頃より字になってきた気がします。小学生と一緒に教わるのは元気を貰えて楽しいです。実用書道も教わって生活に役立てたいと思います。(本科コース:50代H.Sさん)

【子どもの部】
○ 教室に通いはじめて、はねやとめ、左はらい、右はらいを通い始めたときより意識して書くようにしたら、画数の多い漢字も得意になりました。字がきれいになって良かったです。(小4H.Nさん)

野溝教室

【一般の部】
○ 毎年来る友人の年賀状が達筆で、自分も同じように書けるようになりたいと思い遅ればせながら教室に通い始めました。教室はとても和やかな雰囲気でマイペースで楽しく書かせて戴いています。細く長く続けて行かれたらなと思っています。(本科コース:50代K.Kさん)

【子どもの部】
○ 私は書道教室に通ってよかったと思いました。字もきれいになるし、友達もふえてうれしいです。先生もやさしくておもしろくて、楽しいです。
(小2R.Fさん)

安曇野教室
【一般の部】
○ 墨の匂いと先生のお人柄に癒やされます。マイペースに、先生に相談しながら進められる所もありがたく思っています。(自由コース:T.Kさん)

【子どもの部】
○ 年中の時から通っていて、楽しいし、習字が大好きになって字がだんだんうまく書けて、学校の習字でも大きく気持ちよく書けるようになった。
(小4R.Oさん)